朝、my Flickr を見ていたら、ある写真のview数が異様に跳ね上がっているのを発見。ちなみにすでに今は500を越えました。
← こちら。 (Laptops! : 週末にChikaさんちで談笑するおたく ネットな人たちの図)
こちらの月曜日の夜(20:00頃、日本時間 火曜のお昼の12:00)までは30くらいだったのが、今日火曜日の朝(日本時間 夜中0:00)にいきなり400越え。これはきっとどっかでリンクを張ったに違いない・・・と思いつつ、心当たりはひとつしかないので見てみると、やっぱりそうでした。
ダンナはカメ星人 (On Off and Beyond : by Chika Watanabe)
Flickrの写真で、view数が400とか500になるというのは私のFlickrではあんまりないので、数時間でのこのあがり方はさすがにびっくりしました。Chikaさんblog、日本の読者が多いんだなぁと思いました。
カメ星人のダンナさん(Warrenさん)はとても素敵な人で、中国系アメリカ人。こちらにちょこーっと写っておられますが、判別はできないか。
ところで、Flickrでは、見られたview数のほかに、Intrestingness という指標があります。
Intrestingness
というのは、単にview数が多いだけではなくて、どこから見られているか、コメントの数とそのタイミング、favoriteに入れられている数、タグの
つけ方・つけられ方など、いろいろな要素で算出されているんだそうです。(具体的な方法は非公開)
単にアクセス数だけではなく、その写真自体に興味が持たれたかという指標なのかな、と理解。それは写真アップしてる者からするとおもしろい指標だよね。
ちなみに、私の写真の”Intrestingness”順トップ3はこんなものです。
#1 Living Art: Christal Jelly
サンフランシスコから車で2時間くらいのところのモントレーにある水族館で見た、とっても美しい透明くらげ。他にも美しいくらげがたくさんいたけど、ちゃんと撮れたのはこれだけ。
#2 表参道ヒルズの中のショップ
これがどうしてそんなに見られるのかさっぱりわかりません。実は。(~_~)
私はお店としてきれいなところだなーと思っただけなんですけど、なぜかviewが増え続けてる。(謎)
#3 青と黄色のグラス
神宮前のメキシコ料理屋さんで出てきたカクテルのグラス。青と黄色がきれいだったので、ぱちり。
<おまけ>#4 夕暮れ時のニューヨークの黄色いタクシー
横断歩道を渡るときにとったもので、実は高いビルと向こうに見える夕焼けを撮ろうとしたら、タクシーが通り過ぎるところがうまい具合にひゅんと写りこんだ偶然の産物。
Recent Comments